トップページ各種講習会

更新日:2010年8月12日

お知らせ



これまでの学習会内容
視覚障害者と国際協力
日時:2010年6月21日(月)18:00〜20:00
講師:二羽 泰子 氏 (JICA 人間開発部 ジュニア専門員)
場所:東京都新宿
アメリカ留学、フィリピン交換留学、 JICAに就職後のネパール派遣、タイでの勤務などを通じて、 視覚障害の方が世界の中でどのように生活されているかなど、 貴重なお話しをいただきました。

ドキドキキルギス、時々仕事!
日時:2010年5月17日(月)18:00〜20:00
講師:佐藤 ひろみ 氏 (元 JICAシニアボランティア)
場所:東京都新宿
2008年〜2010まで、 キルギスにてJICAのボランティアとして活動されたお話しをいただきました。 キルギスでは、いろいろと工夫をされて、 徐々に活動の輪が広がっていったことなど、 ご報告がありました。

DVD製作の趣旨
日時:2009年2月16日(月)18:00〜20:00
講師:川井 豊 氏 (アローウィン)
場所:東京都新宿
ガイドヘルパーを紹介するためのDVDを製作するいきさつや趣旨などについて、 お話しをいただきました。

地域からの情報提供
日時:2008年7月28日(月)18:00〜20:00
講師:箭田 氏 (視覚障害担当)
場所:東京都新宿
高齢の視覚障害の方に対しては、移動支援だけにとどまらない苦労談をお話しをいただきました。

ガイドヘルプ時のヒヤリ・ハットについて
日時:2008年7月28日(月)18:00〜20:00
講師:山口 友子 氏(「ガイドヘルプすてっきい」サービス提供責任者)
場所:東京都新宿
ガイドヘルプ事業所で報告を受けたいろいろなヒヤリハット事例について、紹介していただきました。

誘導について
日時:2008年5月19日(月)18:00〜20:00
場所:東京都新宿
村上「目の不自由な方を誘導するガイドヘルプの基本」、日本ロービジョン学会誌、7, pp.55-58 (2007)
に関する紹介がありました。 白杖を持てない視覚障害者にも安心感を与え、 安全性を高めるガイドヘルプの開発に取り組んだ結果、 ガイドヘルプの基本場面の階層構造や、 7つの基本技術にまとまっていった、 という報告がありました。

ピアカウンセラー、ガイドヘルパーとして感じていること
日時:2008年2月6日(水)18:00〜20:00
講師:唐尾裕美子氏(ピアカウンセラー)、村上秀子氏(「NPO法人 アイ・サポート」、ガイドへルーパー)
場所:東京都新宿
ピアカウンセラーとしては、話しやすい環境作りに心がけているというお話しと、できることの限界やリハビリ後の受け皿の不足など、いろいろな苦労談を伺いました。
ガイドヘルパーとしては、視覚障がい者へのデイサポートを通じて、多くのことを学んでいるというお話しをいただきました。

白杖歩行の用具 「パームチップ」と「パームソナー」
日時:2007年11月14日(水)18:00〜20:00
講師:竹内 潔 氏(テクノス社)
場所:東京都新宿
突っかかりにくい石突き「パームチップ」や、超音波ビームにより障害物の距離を検出する「パームソナー」について、実物を体験しながら、お話しを伺いました。

視覚障害者をとりまく環境〜歩行支援機器 FSRSのデモンストレーション〜
日時:2007年9月19日(水)18:00〜20:00
講師:菅野 由起子 氏(株式会社アイプラスプラス O&M主任)
FSRSは、額への電気刺激により、外界の輪郭情報を把握できるように開発された機器です。モニタリング調査や、教育プログラムの整備など、来春予定の販売に向けた現況について、お話いただきました。実際に装着させてもいただきました。

視覚障害者をとりまく環境〜視覚障がい者の就労ほか〜
日時:2007年7月18日(水)18:00〜20:00
講師:五所 毅 氏(ファストフーズ会社 お客様サービス室勤務)
視覚障がい者の復職、再就職に伴う問題点について、お話しいただきました。

視覚障害者をとりまく環境〜視覚障がい者の就労とパソコン〜
日時:2007年5月16日(水)18:00〜20:00
講師:稲垣 吉彦 氏(有限会社アットイーズ取締役)
視覚障がい者の就労に伴う問題点や、(有)アットイーズによるサポートについて、また、視覚障害を理解してもらうためのユニークな活動について、お話しいただきました。

ガイドボランティア講習会の報告
日時:2007年2月21日(水)18:00〜20:00
視覚障がい者支援しろがめ以外が担当する ガイドボランティアの講習会に参加し、 そのときの感想などについて報告がありました。

IMC12発表報告について
日時:2007年1月17日(水)18:00〜20:00
去る2006年11月30日に、12th International Mobility Conferenceで発表した 「誘導マスター(英語版)」をデモ中心に紹介し、 改善点について話し合いました。 「誘導マスター」は、旧称「GHでGO(日本語版)」の内容が更新されたもので、 Web上でガイドヘルプの方法をゲーム感覚で学べるソフトウェアです。

個人情報保護について
日時:2006年7月19日(水)18:00〜20:00
講師:稲元 美基代 氏 ((株)らいふ)
介護職に必要な個人情報に関する基礎知識について、お話しいただきました。

高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律(ハートビル法)とは
日時:2005年9月21日(水)18:00〜20:00
ハートビル法について、解説いたしました。

視覚障害の方向けの便利グッズの紹介
日時:2005年8月17日(水)18:00〜20:00
講師:市橋 竜正 氏 ((株)大活字)
視覚障害の方にとって便利なグッズについて、実物のグッズを見せていただきながら、ご紹介いただきました。

何でも学習会(雑談形式)
日時:2004年10月20日(水)18:00〜20:00
「ガイドヘルパー研修で学んだこと」(その2)というテーマで、 複数のガイヘル研修を受講した方(9月15日とは別の方)からその内容や疑問等について報告していただきました。

何でも学習会(雑談形式)
日時:2004年9月15日(水)18:00〜20:00
「ガイドヘルパー研修で学んだこと」というテーマで 複数のガイヘル研修を受講した方からその内容や疑問等について報告していただきました。

何でも学習会(雑談形式)
日時:2004年8月18日(水)18:00〜20:00
先月に引き続き自由な意見交換会でした。
今回はガイドヘルパーを含めた様々な介護職員に求められること、研修のあり方について議論が交わされました。

何でも学習会(雑談形式)
日時:2004年7月22日(水)18:00〜20:00
自由な意見交換会を実施しました。
今回は利用者とヘルパーの援助関係はどうあるべきか、良い関係を築き維持するための課題等について活発な意見交換が行われました。

「ガイドヘルパーにもの申す」
日時:2004年6月16日(水)18:00〜20:00
ゲスト:豊島区MSSネットワーク(視覚障がい者のネットワーク)
利用者の立場からガイドヘルパー、日頃ガイドヘルプという事業に対して思っていることをお聞きしました。

何でも学習会(雑談形式)
日時:2004年5月19日(水)18:00〜20:00
講義形式ではなく、参加者が自由に意見交換する会でした。

視覚障害者のための誘導サイン
日時:2004年4月21日(水)18:00〜20:00
講師:和田努氏(日本点字図書館)

今、福祉がおもしろい
日時:2004年2月18日 18:00〜20:00
講師:岡橋 生幸 氏  ((株)日本能率協会総合研究所))
東京都福祉サービス第三者評価のなりたちや福祉経営塾についてのお話をうかがいました。

社会福祉協議会の現場から
日時:2004年1月21日 18:00〜20:00
講師:山上氏(板橋区社会福祉協議会)

ガイドヘルパーの現場から
日時:2003年12月17日 18:00〜20:00

支援費制度 居宅介護サービス事業の現場から
日時:2003年11月19日(水)18:00〜20:00

盲ろう者の通訳介助方法のいろいろ
日時:2003年10月20日(水)18:00〜20:00
通訳介助の手段や方法などをデモを交えながら解説しました。

糖尿病性網膜症患者に対するガイドヘルプ
日時:2003年9月17日(水)18:00〜20:00

目の不自由な人の身の回りの不便と工夫について
日時:2003年8月20日(水)18:00〜20:00

視覚障害者の事故とガイドヘルパーのかかわり
日時:2003年7月16日(水) 18:00〜20:00
視覚障害者が事故を起こしたとして告訴された裁判を事例に、事故当時ガイドヘルパーはどう対応すればよかったかを検討しました。

コントラストの重要性
日時:2003年6月18日(水)18:00〜20:00
弱視のかたのホテルなどの部屋利用で重要なことは、各設備間でコントラストが強いことあるということを、多用な例を取り挙げ学習しました。

言葉で表現してみましょう
日時:2003年5月21日(水)18:00〜20:00
絵や体の動きを言葉で説明する体験をし、表現の難しさを実感してもらいました。

見えない、見えにくいってどんなこと?
日時:2003年4月16日(水)
視覚障害への理解を深めるためのお話と疑似体験を行いました。


トップページに戻る
Copyright (C) 2002 Shirogame Nonprofit Organization. All Rights Reserved.